星丸町ヒーローズ Ver5.012 Last-Update:2023.1.5
更新履歴

Vectorからダウンロード 
ふりーむからダウンロード(full filesのみ)
私の借りているレンタルサーバーからダウンロード
攻略ガイド Last-Update:2018.4.28
アイテムリスト更新
星丸町メインページ
最新記事を読む

2013年7月28日日曜日

気になるセリフ

ファンの間で散々語り尽くされ、そして、今なお答えらしき答えが出ていない。
あるウルトラエピソードです。

私は、米1ドルが70~80円代だったころ?に購入した
北米版ウルトラマンDVDBOX(激安!)を一挙に見ました。
主な目的は、翻訳と表現についてです。

初代ウルトラマンの有名な回、「ジャミラ」のお話のラストを飾るシーン
(昔の子供向けドラマなので、知らない人も多いと思います。すみません><
 興味がありましたら、軽く検索してみてください)

【超簡単なストーリー】
元々地球人だったが、ある事情により復讐に燃える怪物となり
地球人類を襲いにきた元宇宙飛行士の男、ジャミラ。 
科学特捜隊本部はジャミラを怪獣と見なし殺害するようにと命じる。

これを嫌がったのはイデ隊員。 「我々と同じ地球人じゃないか!」
ウルトラマンは迷いながらも、ジャミラを撃退する。もがき苦しみながら死ぬジャミラ。
科学特捜隊一同は、この哀れな男、ジャミラを追悼する。

そしてラストシーン。

ナレーション:科学特捜隊の手によって建てられた墓碑銘は、こう読めた。

        "人類の夢と、科学の発展のために死んだ戦士の魂……ここに眠る"

科学特捜隊の本部はパリなのです














そして、二瓶正也さんの演じるイデ隊員のセリフ。
普段はお調子者のイデ隊員














「XXXは、いつもこうだ。文句だけは美しいけれど……」

ジャミラの死を、誰よりも哀しんでいるような素振りのイデ隊員。

さて、ここで問題なのですが
このXXXに入る言葉が、「偽善者」「犠牲者」なのか、それとも別の言葉なのか
この議論はファンの間では未だに尽きません。

私は慎重に耳を傾けて、スローにしたり、色々と試してみたところ
どうも「偽善者」と言っているように聞こえました。

しかし、本作品の脚本家、佐々木守氏によると
ここは「犠牲者」だと、インタビューに答えたことがある 【要出典(笑)】のだそうです。

当時、二瓶さんは、あまり漢字の読みが得意ではなかったそうなので
もしかすると、脚本を読み間違えたのかな?などと私は妄想しています。

この流れにおいて「犠牲者」という表現を使っているとなると、イデ隊員は復讐に燃えて地球人を攻撃したジャミラを責めているような意味合いになりそうです。

そして、北米版の翻訳者はこのように表現しておりました。













"Politicians" ←→ 権力者、政治家など。
これだと、ちょっと「偽善者」のニュアンスに近いかな?


ところで、北米版ウルトラマンを見ていて面白かったのが
「ちっくしょー!」の表現。
科学特捜隊のみなさん(とくにイデ隊員)が毎回
ほぼ必ず「ちくしょう!」「ちくしょー!」と叫ぶので

お子さま向け番組では、まず使われることの無い

dammit!! damn it!!

の字幕が、頻繁に表示されます(笑)
日本語で言うと「糞!」みたいなニュアンスです。
あまり綺麗な言葉じゃないので……はい。





また、同じ「ちくしょー」でもこういう使い分けがありました。

ちくしょー!ダボハゼみてえな顔しやがって!
"Bastard!" ←→ 「あんにゃろー!」みたいな感じでしょうか?
私はこっちのほうが好きかなぁ(^ー^)

2013年7月20日土曜日

ヒーロー総決戦!

と、いうファミコンのアクションゲームがありました。
シャイダーやメタルダーを使用できる、稀なゲームです。
仮面ライダー枠の2番打者がXライダーなのも珍しい。

ウルトラ、ライダー、ガンダム、そしてメタルヒーローのゲーム



















がんばれジバン!つよいぞジバン!かっこいいぞジバン!ジバン!ジバン!
てな感じの内容で、シンプルながら、なかなか面白かったです。

妖怪人間ベムの主題歌風?に「はやくジバンになりた~い」と言いながらプレイしたものです。
なぜか、このジバンだけが並外れてメチャクチャに強いんです。なぜだー?

↑の中途半端な落書きは
ちょっと昔、レトロゲーム専用のお絵描き掲示板みたいなものがあって
そこに投稿しようと思ってたやつです。

すぐ落ちる古いPCだったので、"ちょっと描いてはスクショする"
なんてことをしていたのですねー。
で、まあ、けっきょく途中で落ちたのですねー(泣

こんな絵を取っておいても仕方ないのに……。 

でも発掘したからには、いつか仕上げてやりたいです。
とくにタロウとRXは。(え、どれ?)

ニューは弱いからだめだ……。

2013年7月14日日曜日

ハチバーン!

星丸町ヒーローズのBGMには、ファミコンゲーに倣って
色々なクラシックの名曲をお借りしています。
もう一曲、ベートーベンを耳コピ中……打ち込み、打ち込み……

おや、ウィキペディアにスコアが落ちていたよ。らっきー♪

うーむ、ピアノソナタのスコアって難しいんだな……これが。

私の使ってるシーケンサーソフトで再現するためには
色々工夫しなくちゃならない。

これ、耳コピのほうが早いんじゃ…… (´・ω・`)




2013年7月9日火曜日

著作権保護?Who cares?

著作権はアーティストの死後50年後に抹消されるルールだったのですが
それが70年に延長されることが、ほぼ確定されたようです。

すでに著作権が消えたことになっていて
フリーに使用する事が許されていたアーティストの作品の場合はどう扱われるのだろう。
揉め事が起こらなければ良いですね。

ともかく、チャーリーパーカーの「Kim」や「Now is the time」が
フリーで公開できることを心待ちにしていた貧乏人の私としてはガッカリです。

死後50年も経てば、大半のアーティストは人々に存在を忘れ去られてしまう。
70年も経てば、わずかに残ったファンの寿命すら保証できないだろう。

というわけで、90年代初頭に亡くなったマイルスの創作意欲は
22世紀を迎えはじめる辺りのころまで、彼の創作意欲とは大凡関係のない団体の利益として扱われることになりそうだ。

So what.
デデデ.デデデデーン♪



↑星丸町ヒーローズver4.0のためにすでに打ち込み済みの
「Someday my prince will come(ディズニーの白雪姫で有名なあの曲) 」

作曲者フランク・チャーチルは1942年没だから……どっちみちギリギリセーフ!



しかし、創作意欲を失くすニュースだ。まったく。


【補足】
よーするに、他の先進国のマネをして保護期間を50年から70年に伸ばそうという働きが
ぜんぜん先進的とは思えないと言いたいのでございます。
時代は常に、どんどん変わっていくのですから。

満足か、老いぼれどもめ!ヽ(`Д´)ノ

2013年7月7日日曜日

マジンガーZ 対 山の手線


超めちゃくちゃシビれます><

このアニメは、ダイナミックプロが
1990年ごろ、OVAやスーファミなどで展開していた
CBキャラというもので、そのOPソングです。

この通り、すごく格好良いのですが、CD化されていなく
歌詞が未発表なのです。

なんと言ってるのか分からない部分が多くて……

それで、この動画を作ったかた(英語圏にお住まい)は
独自に解釈しカラオケ風に歌詞をつけてみたようです。
すごい熱意だ!

↓私も、見習って歌詞耳こぴに挑戦してみました。

「俺がこの世の主人公」
作詞 - カンちゃん / 作曲 - 川井憲次 / 歌 - 石原慎一
(ウィキペより)

"Could she take on man to man..."
"Self was two minions..."
"Shadow face on the highways are ray were..."
"Crack!"
"Meats sown from the dark!"

戦いの風 黒い風
血まみれの腕 赤い汗

君は希望 白金の色
肉に みなぎる 無限のパワー

星に拡がる 光の陰と
心に宿る 闇の陰

脳に電気が流れたら
この世に神様 30億人

俺がこの世の主人公

脳に電気が流れたら
この世に神様 30億人

俺がこの世の主人公 主人公 

主 人 公



↑自信はまったくありません。ほとんどソラミミ並です。



この動画を作った方は
冒頭の英文のあたりを日本語として翻訳しているところが面白いです。

(いや、実際に日本語を唄っているのかもしれないんですけど……。)

Could she ←→ こぶし
Self was two minions ←→ セリフは罪の巣

セリフは罪の巣?うーむ……
よく分からないけど、ダイナミックプロっぽい雰囲気がでてますよね……?

それから、サビあたりの
日本語の部分……これは絶対聞き取れないよなー(´Д`;)
でも、なんか面白い解釈なので読んでみてください。

30億人 ←→ 参じおくに?(下の英文を見た感じ「参戦する」というような意味として受け取ってしまったらしい?)←よく見たらちがいました(´`)幼児言葉?みたいな表現でした。
脳に ←→ ノンキに(わざとふざけた感じで「のっお~ん」とか言ってるので……。)




いやー、もうわからん。
言語ってなんなんだろう(´・ω・`)って気分になってきました。

今からでも歌詞付きで、公式に公開してほしいですのう。

2013年7月6日土曜日

はろわ、図々しくも「七人の侍」を語る

珍しく、「七人の侍」を見直しました。あの有名なやつです。

何度見ても、どこを取り上げても印象的で素晴らしく
20世紀が生み出した最高の映画のひとつだと思います。

しかし私は、リアリティを追求したはずのこの映画に、違和感を感じる部分が少しあり
――それは、二流三流の映画だったなら、気にもしなかったであろう内容です――
この映画、本当に久々だったので、つい感動した私は
発作のように気になりだしました。
ここ数日、私の頭の中は七人の侍のことばかりです。

語るまでもなく、 この映画は
黒沢映画の中でも素晴らしい出来の怪作であり傑作です。
パーフェクト!

それじゃあ、私が何を気にしているのかというと……。

野武士(この映画の悪役) たちの戦い方です。

侍の仕事を失いおちぶれ、野武士となった
40人の悪役たちは、ほぼ全員が騎兵であるにも拘らず
なぜか馬上で刀をふりまわしながら、お百姓の部落めがけて突撃してきます。
 
弓は強かったんだけどね



















大人数の歩兵を相手に、馬上で刀を使っても
うまく間合いが取れず、力で押しやられてしまいます。

やはり騎兵の扱うべき武器は槍であるべきでしょう。
なぜ彼らは槍を使わず、馬上で刀をふりまわしたのか。


【仮説1】: 槍がなかった説
どうして槍がなかったのだろう。寝床の焼き討ちシーンで
槍だけが失われてしまったのだろうか。なんでだろう。

【仮説2】:野武士ばか説
いや、単純に、すごいアホだったのかも。
この映画は、百姓や侍の心理描写は非常に濃いのですが
野武士のほうは、比較的てきとーな扱いです。
コメディ要素も充実している映画だから、しょうがないでしょうか?

【仮説3】:監督の苦肉の策説
もし野武士たちが槍を使い、まともに勝負を仕掛けてきたら
お百姓や七人の侍にとって、散々な負け戦になったでしょう。
あの見事な勘兵衛の戦術も采配も、
今一つ足りない無謀な作戦となって終わっていたかもしれない。
(そういえば、勘兵衛は負け戦しか体験したことが無かったとか。うーむ)


映画というものは、あまりにもリアルに再現をしようとすると
人々の理解を得ることができなくなり、テンポは悪くなり
結果、つまらない作品の烙印を押されてしまうことがあります。
……よね。

派手に出迎えてやろうぜ!


さて、本日は偉そうに名作映画の考察をつれづれ書いてしまいましたが

この作品は私が生まれた時代より、数十年も前の作品です。
こういった話題は、とっくに散々ファンの間で
論議されてきたのではないかと思います。

なので、どこかの誰かが考察していないかと
一応ざっくりと検索してみたのですが……
そういう話は見つけられませんでした(´・ω・`)


もし、この記事を読んで下さった映画ファンの先輩がいらっしゃいましたら、
どうか私の悩みを解決するためにコメントください。お気軽に辛辣に。

2013年7月2日火曜日

スクール水着着用めがね in プール

ああ、夏だ!

私にとって、ちょっと嬉しいニュース。
ええと、星丸町ヒーローズver4のことですが、一番苦労しそうな部分だった
新技のアニメーション&計算の大部分がほぼ完成させましたーーー

でも、まだツメが甘いというか、テストが足りないので、多分もうあと一歩!

なので、今年の夏に描こうと思っていた
めがねのスクール水着(男児用)姿のイラストは見送りです。@@lll
たまには、めがねにもオシャレでセクシィな格好をさせてあげたいけど……

そもそも、 何年も前にはじめに描いた
めがねは、茶色かかったサラサラの
ナチュラルでさわやかなヘアスタイルだったのです。
(その画像はどこかへ行っちゃいましたが;;)

しかし、試行錯誤の末、主人公のキャラクターを
より無個性な少年にしようと方向転換したことにより
現在のとぼけた感じのグラフィックに変更したため……

そのぶんサブキャラであるめがねはもっと垢抜けない
ダサめの少年でなければならない!という判断により
七三わけのちんちくりんになりました。

めがねのさわやかなグラフィックの代わりに
スーファミ風味?もしくはツクール2000風味?
の歩行グラフィックをいくつか発掘しましたので
↓に晒しておきます。

このレインスプライト(右から二番目)のグラは自分でも割とお気に入りでした。
ジガジ-サ-ン/(^o^)\